【ヒトパピローマウイルス感染症】
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性的接触のある女性であれば50%~80%が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。HPVは、子宮頸がんの原因になることで有名なウイルスですが、それ以外にも肛門がん、膣がんなどのがんや、尖圭コンジローマ等、多くの病気の発生に関わっています。特に、近年若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。
現在、日本国内で使用できるワクチンは、防ぐことができるHPVの種類によって、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、9価ワクチン(シルガード9)の3種類あります。
サーバリックスおよびガーダシルは、子宮頸がんをおこしやすい種類であるHPV16型と18型の感染を防ぐことができ、子宮頸がんの原因の50~70%を防ぎます。シルガード9は、HPV16型と18型に加え、31型、33型、45型、52型、58型の感染も防ぐため、子宮頸がんの原因の80~90%を防ぎます。

【対象年齢】
小学6年生~高校1年生の女子(標準的な接種開始時期:中学1年生)

【接種回数】
・2価ワクチン(サーバリックス):3回(1月の間隔で2回、1回目から6月の間隔で3回目接種)
・4価ワクチン(ガーダシル):3回(2月の間隔で2回、1回目から6月の間隔で3回目接種)
・9価ワクチン(シルガード9)
(9価ワクチンの1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合)
6か月の間隔をおいて合計2回接種
(9価ワクチンの1回目の接種を15歳になってから受ける場合)
2か月の間隔をおいて2回、1回目の接種から6か月の間隔をおいて3回目接種

水戸市ホームページ(定期接種)
水戸市ホームページ(特設ページ)